fc2ブログ

ストリームワールド

趣味は読書・歴史散策・アニメetc・・・ 読んだ本の感想、旅の記録などを綴っていこう思います。

皆さん、はじめまして。
管理人のストリームフィールドといいます。

このブログでは読んだ本、見たドラマ・アニメ・映画の感想や、旅行記などを更新します。


では記念すべき第1回はこちらになります。


○小説NO.1
『ドラフィル!2 竜ヶ坂商店街オーケストラの革命』(メディアワークス文庫) 美奈川 護


プロのヴァイオリニストを目指していたものの夢叶わず、とある田舎町の市役所でバイトをしつつ、町おこしも兼ねたオーケストラで、コンサートマスターを担当する青年の藤間響介が主人公であり、オーケストラの指揮者である車椅子に乗った女性の一ノ瀬七緒に振り回されながら、オーケストラのメンバーである商店街の人々との関わりを描いた小説です。

この小説の魅力は、周りをかき回しつつも、商店街の人々の悩みなどの解決したり、アマオケにもかかわらず優れた指揮力でメンバーを引っ張っていく七緒。そして七緒に振り回されつつも、優れた指揮に影響を受ける響介の成長ですね。


前回は七緒の過去が描かれていましたが、今回は響介とその親族の過去と、響介が過去とどう向き合っていくかが描かれています。

音楽用語や音楽に携わる歴史上の人物などが出てきて、詳しくない人には若干読みづらいとこがあるかもしれませんが、読んで損はないと思います。



感想を自分の言葉でまとめるのはやはり大変ですね


では今回はこのへんで
スポンサーサイト